中2になり、一学期は中間テストも無いので、漢検3級の勉強を主にしているムスメ。四字熟語が全然できなくて、点が伸び悩んでいます 漢検 3級 分野別問題集 改訂三…
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
働くママの心理コンサルタント春木めぐみです。 自己紹介・メルマガ・初回無料ZOOM相談こんにちは。ママ専門カウンセラー春木めぐみです。あなたは「人生が1…
石川県野々市市:はじめてでも安心。心と身体をつなぐキッズヨガ資格
ヨガインストラクター資格講座キッズヨガ 一般社団法人日本ハッピーライフ協会 【JAHA】▶︎▶︎HPはこちら -出会い・学び・繋がる幸せ Happy Lif…
お弁当には欠かせない美肌の味方!ブロッコリー🥦毎日彩りにも栄養にもと娘のお弁当に入れています。その日使うブロッコリーを切ってゆでる。ゆで卵も一緒に茹でて準備し…
勇気づけカウンセラー 兼 スピリチュアルメディエーター のめいです。 今日の神様カード【豊宇気毘売神/とようけびめのかみ】今、女性性に目を向ける時です。そ…
こんにちはいつもお読みいただきありがとうございます 最近またSNSで話題になっているニュースはご存じですか? 大阪・中央区の『すき家』で、16歳の少女2人が …
子の体調不良によりTOEICテストをキャンセルしてしまったのですが、 会社のTOEIC IPテストに申し込んでいたので早速受けました。 で、目標点数届きません…
長男と末っ子が、趣味活で出会った違う中学に通うお友達が数人いるんです その中の一人の子が 中学生なのに稼ぐってことを あきらめないことがすごくて 中学生な…
子供の英語教育は車も使える!車内でできるおうち英語方法まとめ
そう考えているご家庭では、ぜひ車に乗っている時間の英語タイムから始めてみませんか? 車に乗っている時間を英語タイムにすることで、日常生活のルーティンを崩すことなく、時間を有効活用することができます。 保育園の送迎を車でしているご家庭、週末には車でお出かけが定番のご家庭は、ぜひその時間を英語タイムにしてみてください! ※本ページにはプロモーションが含まれています 子供の英語を車内で始めるメリット 子供の英語教育を始めたいと思っているご家庭では、ぜひ車の中を英語環境にするところから始めてみてください。 子供の英語教育を始めたくても、忙しくて英語に取り組む時間をとれなかったり、習いごとはハードルが高かったり… それぞれのご家庭の事情により、なかなか重い腰が上がらないことがあるかもしれません。 そんなときに、今すぐ始められるのが車内を英語環境にすること。 子供の英語を車内から始めることで、以下のメリットを感じることができるでしょう。 それぞれ重要なポイントや活用のコツがありますので、詳しく掘り下げてみましょう。 車内の時間を有効活用できる 子供の英語を車内から始めることで、車内の時間を有効活用することができます。 車に乗っているだけで特に何もしていないというご家庭では、ぜひ車内を英語環境にしてみましょう。 車内にいる時間って、決して自由ではないけれど暇ではありませんか? もし子供が何もせず退屈そうにしているなら、英語タイムを作らない理由はありません! 次の項目で、車内で英語タイムを作る方法について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 >>【子供の英語タイムを車内で作る方法】へジャンプ! 車嫌いな子どもを惹きつけられる 子供の英語を車内から始めることで、車が嫌いな子どもを乗車させる口実にもなります。 子供は性格や特性、気分などで、車やチャイルドシートを嫌がることがありますよね。 そんなとき、英語コンテンツを豊富に持っていれば、子どもが車に乗ってくれるきっかけになるかもしれません。 個人的には、車イヤイヤ期が始まったらすぐに英語コンテンツを導入するのがおすすめ。 もし他のもの(日本語コンテンツやゲームなど)で満足してしまっていると、英語コンテンツを使っても「違うのがいい!」と言われてしまう可能性があるからです。 低年齢のうちであれば、好きなものに混ぜて英語を導入しても、すんなり受け入れてくれるケー
こんにちは。。 さっき買い物で色々買って、お惣菜のトンカツ1枚も買ったんです いつもより小さめなエコバッグともうひとつエコバッグに入れて帰ってきたんです 全部冷蔵庫に入れてから、トンカツ買わなかったっけ?と思いだしあちこち探すも見つからず 明日のお弁当のおかずにと思っていた...
こんにちは元々眼が良かった娘ですが中学受験の勉強が進むにつれ視力が落ち小6春に初めて視力の要検査の紙をもらいその時は両眼で0.7程度今年も中学から要検査の紙が…
2週間に1回で週末にバイトしてる息子。今は、インドアスポーツ施設で、フロント受付や、バースデーパーティーでヘルプするスタッフをしています。バースデーパーティー…
“えっ、こんなところに!?”長崎県の子連れ穴場スポット【夏休み編】
はじめに|長崎の“定番じゃない”夏休み、探してみよう!長崎といえばハウステンボスやグラバー園…もちろん定番スポットも楽しいけど、「人が多すぎてちょっと疲れた…」なんてことも。今回は、そんなあなたにぴったりな、子連れでものんびり楽しめる“穴場...
子供の習い事に年間200万も掛かるとは知らず、夢を応援し続けて極貧生活から脱却したパパのプロフィールはこちらから。 TAKENOKOのプロフィール ブログ…
【フルBLW挫折】BLWがしんどいと感じた私がたどり着いた“ちょうどいい離乳食”の形
BLWで食べない・進まない・アレルギーが心配…。そんな不安と向き合いながら、歯科医師ママが考える“ちょうどいい離乳の形”を紹介します。
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回はトリオ検査当日のお話です。 とは言ったものの大した話はありません。ただ、前回どんな感じだったか自分でも覚えてなかったので備忘録として記載します。 ま
病院栄養士としても19年!お母様方に寄り添ってきました食事と言葉を変えると親子関係が変わる!心と身体の栄養を贈る栄養士✖️マヤ暦診断さえこです今日は 5月19…
モントキアラは、日本人ファミリーも多く住むエリア。おしゃれなレストランから気軽なローカルなお店まで、実はグルメの宝庫なんです。 でも「子連れでも入りやすい?」「辛くない?」「座席広いかな?」なんて、家
【おすすめ紅茶専門店】今は紅茶ブーム!ヌン活にもおすすめのマリアージュフレール
ZIPで特集されるくらい今はまさに紅茶ブーム! コーヒー専門店が紅茶に特化した専門店を出すくらい大人気の紅茶。 今回おすすめするのは、紅茶通にも喜ばれる高級紅茶マリアージュフレール。 カフェもあるのでヌン活にもおすすめ! ヌン活とはホテルやカフェでアフタヌーンティーセットを楽しむことみたいです。 私も最近知りました(笑) ダージリンの茶葉【マーガレットホープ】を店舗で購入してきました! 新宿店の場所や購入方法、紅茶のレビューなどしてきます! あとは簡単に王道のダージリンとアールグレイの違いなども説明しています。 気になる方はチェックしてみてください。 【紅茶専門店】マリアージュフレールとは マ…
「伝えたい!」は、生まれた瞬間から始まっている 〜研究に裏付けられた自然なステップ
「生まれた時から伝えたい」 0・1・2歳 頭と心と体を育てるベビーサイン教室ベビーサイン協会代表理事&ベビーサイン®の専門家吉中みちるです。生まれたとき…
睡眠不足の小学生たち
【子どもへの気遣いで疲弊】小学1年生の宿題問題
空いた時間、何もできなかった?でもそれってムダじゃない!
アドベンチャーガーデン射水を子連れで体験!チャレンジコースに親もドはまり【太閤山ランド】
ことわざの本を買いました|小3の話
【三女】熱が出ても行きたい運動会の練習?!
小学1年生の時はどんな本を読んでいたか|現在小3の女子
今週末のマックは地獄絵図でした
今年もサーティーワンよくばりフェス!モバイルオーダーがおすすめ(*´ω`*)
ダイソーで子どもが欲しがったもの
娘がいちばん行きたがっていた万博パビリオン
学校で配られた案内で返金トラブル
幼稚園【親子遠足】でスーパーなママを発見❢
ブロガーさんの更新頻度が下がっているような…?
「宿題多すぎ!」とキレる子がスッと動く♡親子がラクになる工夫
最近のセッションでは6月以降の運気詠みをもとに行動計画をたてられる方が多い印象。わたし自身も星詠みに出会ってから毎年、自分の思いや意志と星のリズムを照らし合わ…
40代になってから、体が弱くなりました。 私、今までは風邪もほとんどひかず、風邪をひいて会社を休み事がほぼありませんでした。全然熱がでない。でも特に何か対策をしている訳でもなくて、元々体が丈夫な方と自負がありました。 そんな私が、です。 4
【子連れ宿泊レポ】全室オーシャンビュー「いなとり荘」の温泉掛流し露天風呂付絶景スイートに宿泊(静岡県 東伊豆町)
2025年の春に家族三人で伊豆を訪れました。宿泊した全室オーシャンビューの旅館、「いなとり荘」をご紹介します。 子連れの方はもちろんですが、「いなとり荘」に宿泊を考えてる全ての方に向けて写真多めのレポートになっています。ご参考になれば嬉しく
フォローやいいねいつもありがとうございますめいと申します夫婦で総額600万Overの奨学金完済しました!夫年収730万・妻年収280万東京で7歳娘+5…
予定が盛りだくさんの週末でした!!!! 大学時代のいつメンで久しぶりに集まって新大久保に行って美味しいもの食べて、たくさん喋り倒しましたーーーー!たのしかった! 合間を縫ってお買い物に行き、作りおきもスキマ時間でできるいつメンで☺︎ 塩きのこ炒め 切り干し大根とわかめの炒め物 くたくたブロッコリー🥦→サラダに変身予定 手羽中焼きの下味 手羽先焼きはネギの青いところ、しょうが、醤油だけ!魚焼きグリルorオーブンで焼きます🐓 いつメンだけど、これがあるかないかでお弁当作りの心理的負担が変わるので少しでも作れてよかった! 今週の献立は 月曜 ローストポーク&ポテト 火曜 油淋鶏 水曜 塩サバ ささみ…
気が付けば三男キョロト誕生日からもう1ヶ月最近長男ピロトですら「1週間経つの早ッ!」とか言う8歳でそんなんだから30半ばの母ちゃんの体感速度なんて秒だわ…来月…
最近の娘ちゃんの色々まとめ 「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」は実は親向け?
【子育て日記】まもなく2歳の娘ちゃんの近況報告!大きな公園デビューや「おかあさんといっしょコンサート」での初めての感動、猫とのふれあい、いとこへのヤキモチなど、パパから見た愛しい瞬間をご紹介。カメラを向けるとキメ顔をする姿や鯉のぼりを愛する様子など、成長記録として残したい子育ての幸せエピソード集です♪
小4の10月から開始した公文書写の毛筆、7か月経ちました。(小5) 家の壁学校やくもんで書いたものを持ちかえると適当に貼っています。少しは上達したでしょうか。…
❁【水泳】9歳初の大会!補食おにぎりに便利で美味しい梅チューブ❁
こんにちは( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ) ご訪問いただきありがとうございます♡息子9歳(小3)・娘6歳(小1)兄妹の母 あやです。 年長の秋(6歳)から始めたスイミン…
いつもいいねありがとうございます。今日は3年生時点の学習についての備忘録です。幼稚園時代から続けているスマイルゼミは5月から新たに英語プレミアムを追加しました…
ご訪問ありがとうございます今日もお元気ですか? 我が家の不登校児、中3・次男くんやっぱりネタが多すぎる。 お子さんの歯科定期健診ってどうされていますか? …
昨年、ネット購入した遠近両用レンズの眼鏡。アプリで購入しました。 『夫婦ペア眼鏡』 先週末は家族で眼鏡屋さんに行きました。GWに発注した遠近用眼鏡の受け取りで…
年少娘と小2息子を子育て中のママです娘ちゃんの朝の支度がスムーズに行くようにと買ったお支度ボード。息子君はママの手作りでしたが、全然活用してくれず、無意味でし…
塾に行った三つ子っち。 1時間くらいしてから塾から電話が📲 夏期講習のセールスだと思って面倒に思いつつ取ったところ、 T先生「2姫さんがお話があるとのことで、変わってもいいですか?」 え?子どもを抱き込んで夏期講習行かせたいって言わせたの? 2姫「お母さん。。なんか寒くて。周り...
はじめに:「いくらかかるのか分からない」がいちばん不安 「お葬式って、どれくらいお金がかかるんだろう…」そう思って検索している方も多いと思います。でも、葬儀の費用ってなかなか事前には話題にしにくくて、いざという時になってから慌てる人も少なく
#PR #アディクションご訪問ありがとうございます!都内で2児のワーママをしている、つむりです🌸コスメが好きで、色々試してはレビューしています。フォロー、いい…
千葉県全ての公立中学校の内申点平均 学校別一覧(高校受験用)
中学生になったら避けては通れない内申。千葉県で公表している学習成績分布表から、中学ごとの内申点の取りやすさを一覧にしました。昔は中学校間の差が調整されていたようですが、今は評定基準が甘くても厳しくてもそのまま使われているため、最大で27点分...
肌にやさしくて使いやすい「最初の1本」を親目線で厳選紹介。シェーバー、ローション、除毛クリームの違いや選び方、ルッキズムにならない配慮も解説。
子どもの靴が臭すぎる…?その原因と家庭でできる対策を徹底解説!菌対策に効果的な石鹸・インソール・消臭靴下のおすすめグッズや、やってはいけないNGケアも紹介します。
水から出していたペンギンが、小さくなっていて再び水にいれたら、前より大きくなったビフォーはこちら⤵️小さい方がかわいいかな🐧大きさがかわるから子供やお友達が喜…
【話題のハッピーセット】第2弾、マイクラ買えました!
育児日記 1歳6か月 ゴールデンウイークが終わった
育児日記 1歳6か月 コップで遊ぶのが楽しそう お風呂の楽しみ方
やってきました第五回お誕生日パーティーと特装合体ロボジョブレイバーでテンションMAXな下の子
【ハッピーセット第2弾】ちいかわとマイクラGETだぜ♪やっぱり人間…褒められて伸びるものなのね。
「おしゃれで安全な育児グッズHariti」
公益社団法人が薬物 子持ちや若者は気をつけて 芸能やNPO系
【子どもへの気遣いで疲弊】小学1年生の宿題問題
図書館で借りてきた本「ペネロペちきゅうがだいすき」と「トミカリミテッドヴィンテージ大全」
YouTube更新!|保育園・幼稚園の話
ダイソー(DAISO)のCoolingRoundCushion(冷感ラウンドクッション)サンリオキャラクターズ&マイメロディクロミ
【子ども家庭庁の仕事内容とは?】意味ない?いらない?予算・政策・実績までパパが徹底解説!
【レーズンねじりパン】噛めないと言われたけど姫が成形したし(笑)お誕生日会の司会係と音楽隊活動…
5歳長女、初めてお金を稼いだ話。ファーストキャッシュの使い方は?お金についての我が家の方針
娘2歳の喘息治らず
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)