☆AyUファミリー自己紹介☆⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓『☆AyUファミリー☆(自己紹介)【最新版・2022】』やらかし母ちゃん奮闘記!!!を見てくださるアメンバー…
夫が見つけて買ってきてくれたガム(ガムには興味は無い)5個のうち2個が私的大当たり🎯右の方は私は初めて見る構図後ろのセンターが堪らん普段キチンとしてる零君がネ…
次男のお引越しが完了しました(敬礼)~それは大混乱と大格闘だった~
ようやく次男の引っ越しが完了しました。 まぁ31日には退去することになっていたので何があってもこの日には引っ越しが完了するはずだったのですがおかんの想像を越え…
う昨日息子と浅草に出かけた。バイク🏍️でね!ここ数年「また乗りたい」と思っていた。でも、買ったわいいが、すぐに乗らなくなったという話をよく聞く。欲望が沸き立つ…
まんがでわかる 発達障害の人のためのお仕事スキル 楽しく働くためのヒント&セルフアドボガシー [ 鈴木 慶太 ]楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_…
今日は息子と2人で私の実家に行っていました。父が血液検査のある数値が高く要精検↓MR撮ったら陰影が写る↓細胞診の病理結果が今日だったので結果説明についてきて…
保護費のリィ入学準備金6万円を延納している学費に充てた&明日いよいよ製菓専門学校に入学します!
保護費から入学準備金10万円が振り込まれましたこのうち6万を学費に充てました。入学前に必ずまとまったお金を払うように学校から言われていたので、前回ひとり親の給…
今日からいよいよ4月がスタート この4月は、何か「新しいものがスタートする」そんな感じがします この伏線は、昨年末から起きていましたね。いろんなデトックスを超…
【新生活が始まるのが不安だ!と思ったときに使う、魔法の言葉】
◆【新生活が始まるのが不安だ!と思ったときに使う、魔法の言葉】こんにちは、加古川明石不登校専門・魔法を科学する人生再生カウンセラー、いなまつゆかです。こころに…
ご訪問ありがとうございます。我が家には発達障害児だけではなく不登校からの保健室登校の次男がいます。 その事をお話しようと思います。2年前の話になります。 前回…
子どもに幸せな人生を願うのなら、そもそも幸せって何か?を定義するところから
我が子に幸せになってもらいたい幸せな人生を送ってもらいたいそう願うのはよくあることです。不幸を願う人がいるとは思えないのでほぼみんながそう願いつつ日々の子育て…
岩下の新生姜ミュージアムへとやって来ました入場料は無料でした。館内は撮影可でしたのお写真のせますコウペンちゃんヤドンイワシカちゃん本当の目的は新生姜ミュージア…
今日のブログ(ブログ一覧の画像調整の為、差し込んでます)家族紹介(2023年度版)5月16日更新 おまかせ広告固定しておかないとコマの間に広告が入っちゃう…
不登校の子どもが元気になるために大切なことは、子どものありのままを認めること。そのためには、受け入れる側が、自分軸をしっかりと持つことが大事だと私は思っていま…
皆様、こんばんは。しあわせ母ちゃんです。2024年度のスタートです。我が家のユウト君は朝から遊びに行っています。先月も行ったつくばわんわんランドへ。つくばわん…
生活保護廃止手続きと国保、ひとり親医療加入手続き終わりました
前回はこちら4月1日の役所手続きは半端なく待たされる!ひとり親医療の手続きに戸籍謄本がいるから本籍のある役所に朝イチに行き、住民票がある役所に来て。先程福祉事…
春休みだけの特別レッスンを頼まれました。レイ君・18歳です。レイ君は4月から、某大学の初等教育科に進学するのですが、ピアノの経験が無い為、短期集中でレッスンを受けたいとのことでした。レイ君が、知的を伴わない発達障がいだということはうかがっていました。コミュニケーションが苦手、それから、色々なことに拘りがあるということ等、お母様から事前に説明を受けましたが、会ってみないことには、どのような様子なのかは分かりません。あと、紹介して頂いた方から、お母様の過干渉が強く、自立できていない、とも聞いていました。私は、緊張感を持ちながらレイ君を待ちました。レイ君は、お母様と一緒にやって来ました。はっきりとした目鼻立ちのイケメン君でした。立ったまま簡単な挨拶をした後、私は思いきってお母様に言いました。「出来れば、レイ君ひ...大学進学に備えて、春休みだけの特別レッスン
こんにちは。 発達障がいと不登校カウンセラーの えんどうともこです。発達障害のママ支援の専門家として、軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てている…
今のroboは自分の各パーツを統合して生かす方法をつかむ段階だと昨日の記事に書かせていただきました。これは、どんなことをする場合も使える方法だと思います。...
前もって言っておきたいけど、特定の誰かを意図してはいない。A君 発達障害推定知能年齢3歳推定精神年齢3歳推定肉体年齢20歳この子が学校に行ったり、働きに出るこ…
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症ス…
こんにちは。 発達障がいと不登校カウンセラーの えんどうともこです。発達障害のママ支援の専門家として、軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てている…
お久しぶりーふ。かあちゃんです。 本当に久しぶり。 全然更新無くても見に来てる方が結構多くてびっくりしてます。 ありがとうございます。 そしてそして 入学、進級、新生活が始まる皆様 おめでとうございます。 祝・退職じゃああああああ かあちゃんは退職しましたので、また職探しの新生活始まります。 いや・・・まさかさくらの小学校卒業よりかあちゃんの卒業が早かった((笑)) いや〜意外と続いた支援員の仕事。 でも次は絶対しないし、二度としない。 そしておススメもしない。 別に障害者が〜とか特性が〜とかじゃなくて、単に 職員(運営側)が一番しんどい。 ちなみに退職理由もそれ。 阿呆らしいと思うかもしれな…
4月になりました春の月初めって何だかんだそれだけで気分が良いそして始まる新生活🌸ルンは本当の新生活の始まりです同じ中学の子はガッツリ仲良しな子(イツメンレベル…
アラフォーにオススメです ご覧頂きありがとうございます 大人軽度知的障害の娘ちゃん♥️の大人になっても大変な事、大切な事、頑張…
私が毎日チェックしているブロガーのちゅり男先生の処女作となる本が発売されたリンク私自身も投資の勉強をずいぶん長い間してきたから、ちゅり男先生が書いておられる記事の内容はもうたいていの場合で理解できている(はず)でも、やっぱり今でも、知らなかったことや新
我が家で一番暇なジロと私。 よくいろいろな話をします。 先日は就職の話をしてて、ジロは高卒で働くのはちょっと自信がないらしく、また大学に行くのは、タロをみ…
自閉症スペクトラム障害(ASD)は、自閉症を持つ人それぞれが異なるため、おそらく最も複雑で議論の余地のある発達障害です。 自閉症の人のすべてが知的障害を持っているわけではありませんが、社会で充実した生活を送るために必要な他の多くのスキルが欠けています。 自閉症スペクトラム障害(ASD)の特徴...
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 発達障害がある長男は家ではあまり困ったことがなく、むしろ弟たちに厳しくしているので兄というより保護者のような立ち位置でいるように感じています。 しかし、学校では社会の中では長男は家に居る時のように人に世話をしたりしておらずむしろ世話をしてもらう側の人間のようです。(本人は世話をしてもらっているつもりはない) 3月に入って間もなく、幼稚園の同窓会の案内が来ました。 『こういうの長男はめんどくさがりそうだなぁ』と内心私は思っていたのですが、長男に話すと「暇だし。行くわ。」と前向きの返答が! これは気持ちが変わってはいけないと慌て…
開幕25イニング無得点も森下選手値千金弾&無得点リレーで今季初勝利!【野球話】
我らの阪神タイガース やっぱり、讀賣に負けるのは楽しくない…。 3/31:東京ドームでのジャイアンツ戦 昨日(3/31)も、東京ドームにてジャイアンツとの試合が行われました。 3連戦の3戦目でした。(試合開始14:00) 両チームの予告先発
あれ?まだあるの? あるのです。 (素敵だったので東寺描いてみた) デッサン狂ってるな~💦 母が以前に武者行列を観たとかで、また行きたいと前々から言われていて群馬県の甘楽桜祭りへ (写真お借りしました) 素敵じゃないですか✨ …でもちょっと思ってはいましたよ。 だって群馬...
「子育て」や「発達障害」の学びの場など提供するペアレントサポート旭川です 総合案内は こちら ******* 2年前の令和4年4月1日から、一般社団法人ペアレントサポート旭川として、活動を始めました。 令和4年度、5年度、そして6年度に 皆さんのおかげで、3年目に入ることができました。 感謝です! 運営スタッフ…
自閉症スペクトラム障害児に見られるエコラリア – 特徴と支援方法について
エコラリアとは エコラリアの定義と特徴 エコラリアとは、他者の発言をオウム返しのように繰り返したり、テレビなど
ゆ〜ねこです。いつかの私が振り返った時に「こんな時もあったけど今はこんな風に良くなった。あの時頑張ってたよね」って、思えるようにするために書き記します。※怪我…
「侵入思考」と「フラッシュバック」について医師に聞いてみました。
こんにちは。ぱなしのお玲です。 先日は、診察日でした。 発達障害の薬の効きについて問われたので、下記の例を挙げて改善されていることをお伝えしました。 ADHDのここが困った:人が話しているのに、遮って話し出してしまう - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。 ADHDのここが困った:マインドワンダリング - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。 ADHDのここが困った:落ち着きがない - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。 自分の症状について、ブログに書き留めておくのって、とても良いです。診察前にブログを読み直せば、先生に伝えたいこ…
【嬉しい】4000円で叶った!念願のデュアルモニター&浮かせるノートPC生活
こんばんは!やっと子どもが寝ました、ゆ〜ねこですまぁ、また起きるんですけどね…夜中〜早朝にかけて…お買い物が好きすぎて、一時期、ネット通販業界に身を置いていた…
精神のバランスのために花を描いてるのかも~ イラストげんママ普通の感覚を身に着けさせるのは至難の業げんちゃんの毎日は、レベルの低い宇宙人を、地球人に作り替えるような作業で、ただ勉強を教えるとかいうたぐいのものではありません。げんちゃんの今が
体に取り入れると、霊障を受けにくくなる物とは!どんな感じになる?発達障害の息子もビックリ!
体に取り入れると、霊障を受けにくくなる物とは!どんな感じになる?発達障害の息子もビックリ! 前回の続き☆ 『これを体に取り入れると、霊障を受けにくくなる!…
今日で3月が終わりですねぇ一応、書類上は3月までが小学校在籍となるので、今日が区切りの日。とっても感慨深いです2年生は環境が良かったのか?とっても落ち着いて…
こんばんは〜ゆ〜ねこです 素敵な記事(作文コンテスト入賞作品)を読んだので共有です。 第37回全国中学生人権作文コンテスト「誰にも同じ生きる価値」https:…
昨日今日、ようやく暖かいものの、3月は終わりまで寒かったり、雨が降る日が続いた。過ぎてしまえばそんな日もあったかと思うが、1日1日を紡いでいくしかない。大阪は…
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症ス…
ブログ主のともよしです!私は、40代主婦で、理系好き、論理的思考が好物。もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。 知的障害ありの自閉スペクトラム症男…
はじめにニワトリのブログへようこそ!ハジメマシテの方、ご覧下さりありがとうございますいつも見てくださってる方(いたらいいなぁ…)、今日もありがとうございますニ…
◆【休みだと、ダラダラしてしまう!ときに使う、魔法の言葉】こんにちは、加古川明石不登校専門・魔法を科学する人生再生カウンセラー、いなまつゆかです。こころに、い…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)