ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
43歳のコリー・アンドレアスは、いつも友人たちから「情熱的すぎる」と冗談半分に言われていました。 彼女は自分の好きなことに非常に熱中する性格だったのです。 しかし、ニューロダイバーシティに特化したカップルカウンセラーになったとき、彼女は自分が自閉症の患者と多くの共通点を持っていることに気付き...
義実家仕舞いがなかなかすすまないのでトーサンが 「日曜日もいくぞ」と 行っていましたが天気が悪いので気がかわったのか 行かないことになり終日家におりました 両…
今日は、次女、七瀬の誕生日。 もし、生きていたら23歳になっている。親は亡くなった子の年齢を数え続けるのだろう。ななちゃん、お誕生日おめでとう。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊
前回、大雨予報が怖いです…と記事にしてジンクスか、おかげさまでほぼ降らず無事に次の日を迎えました!ですが、ほぼ危機感を感じることのない予報で迎えた今夜、とてつ…
毎日雨で仕事も蒸し暑く、利用者さんも体調不良の方も多いし、しんといよねぇ。。。我が家も女子たち気圧でメンタル面やられてますね〜。元気なのは次女が一人元気!!良…
家族構成🌸旦那→製造業会社員私→セラピスト(パート)息子→特別支援学校2年生(中度知的自閉症スペクトラム)娘→年長(発達遅滞)愛犬🐩トイプードル、ミニシュナ…
ASD長男とADHDグレーゾーン次男の4歳差育児中!!自身もバリバリのADHD…。パートしつつ、推し活しつつ、どうにか生きてます…ヨロヨロ 発達育児に使え…
第一、第三はイラスト教室第二、第四は造形教室… じゃあ、第五土曜日は?何も無い!というわけで、最寄りのカラオケで歌ってきました。 友達に連絡とろうかと思ったけ…
ふざけやがって〜 去年の今頃、tさんは区分認定の面談を受けて、区分5って判定を受けたんだけれど!また、今年も区分認定の面談をするんだって💦ふざけやがって〜 1日にも暇が無いのに〜いくら調査したってtさんは10年は変わらないよって 役場に電話して文句を言ってみたら区分認定の協議会で引っかかると、毎年でも面談を受けるんだって! 本当か?ふざけやがって〜もしも、区分が上がると グループホームを出ることになるのか?ふざけやがって〜わからないことだらけだ。よし! 明日も役場へ文句の電話をしつつ、わかるまで何度も電話してやろう!そうだ、そうしよう! 嫌がらせのお返しだ✨あやしてもあやしても 泣き止めない赤…
2023年7月発行いしかわTEACCH研究会会報167号より↓ 注:以下、2023年7月発行の会報に寄せた文章です まぼらしさ全開で笑うしかないんだけど…。正…
こんにちは 今日で6月も終わりですねぇ。 ほんと早い。 そして、梅雨のはずなのに あまり梅雨という感じかしません。 確かに雨は多いけど、毎日しとしと 降る雨ではないような。。 晴れて暑い日もあるし。 変な天気ですよね。 6月も終わりということで 今月分の食費が確定しました。...
小3までしか利用出来ない放デイってどう?相談支援①自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
本日の空模様は、朝から微妙〜雨が降らない事を祈りつつ出発🚙とりあえず、今の所、お空は、大丈夫だなちょ〜っと、蒸し暑いな〜🥵これから、私達には、試練の季節です😱…
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です 特別支援学校に元気に通学しています 本日もblogにご訪問ありがとうございます コメント、メッセ…
皆様、こんにちは。しあわせ母ちゃんです。『勝負は最後までわからない…けど』皆様、こんにちは。しあわせ母ちゃんです。少し前にメジャーリーグの誰かがイチローの持つ…
日本旅行記一旦お休みして、近況など。今年のミネソタ、えげつないほど雨が降り続いて、あちこちで洪水が起こって冠水した道路が閉鎖されたりしてます。怪人生息地の隣町にある遊園地も水没。(写真はFBから拝借しました)あちゃー・・・稼ぎ時なのに。これ水が引いて色々掃除して修理して、営業できるようになるまでかなりの金と時間を要するんじゃないかと。ウチから2時間くらい南に行った町では、ダムが決壊して家が飲み込まれ...
シシオ2018年夏生まれR6年度 年長男児2歳で自閉症スペクトラムと診断(診断書「自閉症は非常に重い」)IQ約100内服薬(ロゼレム、メラトベル、リスパダール…
見に来て下さって、ありがとうございます。我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。現在特別支援学校へ通っています。お喋りはできません。発語もありません…
こんにちは☺️ ここ数日、二本の韓国ドラマを見ました☺️ 7人の脱出が特に良かったな…😄 先が気になるので、倍速で字幕の全16話をトータル6時間ほどで鑑賞しましたが、 本当、よくできたドラマだった。 このドラマは先日ランチに行った「月に1度会う友達」に借りたものなのですが...
こんにちはパソコン業務を再開させて、「さぁプリント」と思ったらカラーインクが不足していて…買いに行くのは大変なので、結局Amazonさんにお願いしましたさて、…
ご訪問いただき、ありがとうございます息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通って…
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症ス…
昨日の土曜日主人と弟くんとで六甲高山植物園に行ってきましたここは私が行きたいなぁと思っていて、けど山道の運転が怖くて行けてなかった所なんです。山の上だから涼しいかなと思いましたが、そこまで違いはなかったように思います植物園自体はそこまで広くはないのですが、色々な植物が人工的ではなく自然な感じで管理されていてとても気持ちが良かったですスイレンも見たかった植物のひとつでした。なんとも言えない神々しさですよねこういった緑と水の雰囲気が大好きなんです。木の橋もよい感じ。週末にはハンモックカフェが開かれていて、コーヒーや六甲の水を使用したドリンク、スイーツとともにハンモックを楽しむことが出来ます。ご満悦の弟くん私も試してみましたが木陰のハンモックに揺られながら小川のせせらぎや鳥のさえずりに本当に嫌されました。ずっと...六甲高山植物園
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 近所を歩いていたら、長男(ADHD 15歳)のバスケ部の後輩たちを見かけました。練習試合の帰りかな。 そう言えば、もうすぐ総体か? 大会は7月で、長男が練習試合で骨折したのも、去年の今頃じゃなかったっけ? www.mukubeni.com www.mukubeni.com ついこの間のことと思っていましたが、一年ってあっという間だなぁ。 去年はまだ頼りない感じだったのに、後輩たちも逞しく育っていました。 怪我しないように気をつけてね。
今日は、6月30日気づいたら、今年の半分が終わったことになる気づいてしまったら、早いとしか思えない先日、今年はなかなか本を読むことができないなぁと感じていて、思えば、今年スタート時は、姉妹の卒入学に向けて、姫の入試やらで、確かにバタバタしていたから仕方ないといえばそれまでで…そんな感じだから、ここに書いている限りの読んだ本を見返して、ざっくりカウントもしてみた61冊だったかな今年に読んだ本の冊数多...
こんにちは😊アラフィフ主婦の双葉です🌱ご訪問に感謝します💕 〜はじめに〜 初めて私のブログに訪れてくださった方はぜひプロフィールを お読みになっていただきた…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
そのような行事があること、初めて知った私でした…どの部活もあるわけではないのかな昨日は、ちび姫の部活懇談会にて、これから始まる部活についての説明や顧問の先生方の紹介などを聞き、何度目かの中学校に出向いていたちび姫がどんな場所で、どんな仲間と活動するのかなと、チラッとしかわからなかったけれど、全くわからないよりは良いので、貴重な時間だった部活動は、今、いろいろな形で取り正されているから、今後の流れは...
おはようございます(自己紹介は こちら、職歴はこちらです)土曜日は息子の「きょうだい児の会」に参加してきました前回参加したのは1月(こちら)『きょうだい児の会…
頂いた体験談を元にした創作です(捏造大盛)◎週一更新◎白黒のスマホクオリティ◎一部暴力的な表現あり※『ある日、どこかの界隈で』シリーズの登場人物をそのまま使…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
アメリカ疾病予防管理センターのデータによると、米国では44人に1人が自閉症です。 専門家によれば、とくに女の子に対する自閉症スペクトラム診断が多く見過ごされていることが最近明らかになりました。 これは、スクリーニング基準がほぼ男の子を対象にした研究に基づいているためです。 その結果、女性は人生...
ネットワークかみひこうきⅡ2024年度始動!会員募集と第一回講演会のお知らせ
ネットワークかみひこうきⅡ2024年度 会員募集と講演会のお知らせです(^^) 募集内容や漫画の全文はネットワークかみひこうきⅡのHPでご覧いただけます♪↓↓…
発語なし、超多動、知的障害あり、睡眠障害ありそんな自閉症の息子を、療育センターで働くママが試行錯誤しながら育てています🌱可愛いけれど、大変すぎる毎日です💦お兄ちゃんのしろくまは、優しすぎる繊細ボーイ
知的障害児ひい:5年生になって3ヶ月・・・物凄く辛かったです。
漢字テストに関してはこんな感じです(*^^*) 知的障害児ひい、5年生になって出来ることがだいぶ増えてきました。 ふざけている訳ではなく、テスト勉強は真面目に取り組んでいました。 それでも0点しか取れず・・・4年生は10点が取れればいい方?な感じでした。 同じ字を何十回、百回以上は繰り返してみたんですが、ダメでした。 字が汚くて読めない 答え方が分かっていない むちゃくちゃ答えを書いている 先生からはテストの出来の悪さについて、色々とご指摘が・・・ 漢字って学年とともに難しくなっていくし、コレがこの子の限界なのかな。 これからレベルアップを狙うにしても、学年以上の頑張りが必須でしょうし。 そう…
やむやむ日記では、特にオチのない(?)わが家の日常を書いています🌱よかったら読んでやってくださいm(_ _)m こんにちは☺やむやむです。 今日はペン太ではなく、お兄ちゃんのしろくまのお話です☆ ついこの間4年
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
ご訪問いただき、ありがとうございます息子のユウくんは自閉症(知的最重度)診断済で、特別支援学校高等部に通っています。娘のりーちゃんは地元の公立小学校に通って…
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ 著者 ASD発達支援アドバイザーのShizuです。 「私のような絶賛悩める親御さんに、お勧めしたいコンサル」とご感想い…
グループホームと合意した、退所となる条件。1.部屋の鍵や窓を壊してまで外へ出てしまう場合2.他利用者さんのお部屋に入り、その窓から外へ出てしまった場合このうち2.の方をやってしまいました。それも複数回。昨日はついに脱走したまま行方不明となり、GPSを頼りに追走劇。焼き肉屋さんでGPSが止まってると思ったら、客席に座ってタブレットで注文しようとしていました。やるな。ていうかその焼き肉屋に昼間私とみゆみゆが行ったこと、もしかして知ってた?…というのは完全な余談。すぐに引き取り、うちで過ごす2日目の夜です。かわいいんだけどなー。まいったなー。大きなため息が出る週末。すごろくでいうと、半分くらい戻った気分。グループホームは退所。さてどうするか。次の二択。1.自宅で暮らし、たくさんの福祉サービスを組み合わせる。この...ふりだしに戻る
自閉症児アラジン(現在12歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️こんにちは本日もブログにご訪問ありがとうございます お知らせ 愛がなければ【93】更新しまし…
先週ハルのプール授業を見学してきました。プールはコロナで中止されていたのですが、去年再開されました。ただ色々あって実質授業は1回のみでした。その1回は入れたと連絡帳で報告はあったのですが、年々こだわりが強くなっていて着る服についてもこだわりが強くなっているので、水着に着替えプールに入ることができるは不安でした。教室からプールまではご機嫌で移動でき更衣室にもすんなり入っていきました。しばらくすると水着に着替え出てきましたしかも『うぃ~』と超ご機嫌ではないですか親の心配をよそに水の中でも大はしゃぎなんちゃってバタフライを披露するほどでした(笑)気温が低くブルブル震えてはいましたが楽しめたみたいで良かったですこんな風に親が不安に思っていても蓋を開ければすんなりいくことが多いです。もうすぐ修学旅行で初めての新幹線...プール授業
皆様、こんにちは。しあわせ母ちゃんです。少し前にメジャーリーグの誰かがイチローの持つ最多安打を抜きそうだという記事がありました。で、ネット上にはこの先も抜かれ…
初漫画に挑戦! 少しでも 障がい者の理解が深まればと 親の身勝手ですかね? ケロケロプラネット (ヒロ・ロビンソン) - マンガノ精神保健福祉士監修によるソ…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)