#130学校のカラーテストと計算ドリル購入後の取組み状況など。
#130学校のカラーテストと計算ドリルを購入した話。取組み状況など。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第130回目の放送が…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
Menikmati Judi Online di Dalam Grab di Jakarta
Artikel ini akan membahas bagaimana menikmati judi online di dalam Grab di Jakarta, dengan lebih banyak fokus pada kenyamanan
こんばんは(^_^) 昨日は実家に帰っていました。 母の用事を数件済ませて、 ランチは母が王将が良いと言うので😅😓 らーめん、餃子🥟 私、久しぶりに王将に行きました😅 その後もう1件用事があったので、車を走らせていたのですが、母がすき家の看板を見て あ、シェイクがあ...
祝!Google AdSenseの収益がのべ8000円を超えた!(3回目)
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 Google AdSenseの収益が支払い基準の8000円を超えました。今回3回目です。 今回は9カ月で到達 他のアフィリエイトと合わせた現状 三日坊主の私ですが まとめ 今回は9カ月で到達 前回の支払いは去年の10月で、到達までに11カ月掛かりましたが、今回は9カ月で到達しました。本当に少しずつですが、収益が上がっています。 www.mukubeni.com 他のアフィリエイトと合わせた現状 Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトでも、毎月数百円くらい収益が発生しています。 それでようやく、はてなブログProや独自ドメインの費用に充てることがで…
明日の神戸の荷物載せました先週も同じ様なことをしたような💦何人でも、する手間は同じいつまでできるかなあ、、、とは、思うから早めに、会いに来てくだされ
毎日使うものだから、使っていれば壊れるもので、壊れたら買い替えなければいけないもので、無い期間というのは…私の中では考えられないもの人それぞれだが、私にはそんな存在その存在の2つ…2台があやしい様子です両方とも掃除器具掃除機とクイックルワイパー掃除機は、ここのところずっと掃除中に一度は勝手に電源が切れてしまうクイックルワイパーは、ここ数日床掃除中に部品が取れてくる…間違いなく、買い替え時期ですね今回...
ある話題から、どうして、あんな風に育っちゃうんだろう? という話をしていた そうやなあ 万が一、あの子が発達障害であれば 時間的なものが見える化されてない だ…
最近のツヨはママべったりではなくなりました。ついに親離れ?さびしい…いやいやもう21歳ですからね。大人ですよ。たとえ知的に2,3歳であっても、大人として接...
期末テストが終われば、今度は一気に来学期の準備そう、2学期といえば、たいていの学校が大きな行事を詰めてくるもので、ちび姫にしたら、初めての文化祭、体育祭、合唱祭楽しみだね~その準備が始まってきて、体育祭にちなんでクラスの学級旗の話があがれば、合唱祭の曲選び…なんだかワクワクがたくさんすぎる決め事ちび姫もそんな話し合いが全て新鮮であり、楽しそうに話していたわ夏休みにはいっても休みではなく、そんな準備...
大好きな100均、いろいろ新しいものが出てきたりして、自分が今欲しいアイテムが100均に出たら、それはそのまま使えて嬉しいし、じゃない使い方で補えるなら、またそれも嬉しい最近は、数ヶ月前に壊れた浴室乾燥機をフルに使ったりする季節となり、その使用のたびに、今回はより長く、綺麗に保ちたいなぁと思っていたそこに見つけたものが、浴室乾燥機用のフィルター存在を知らなかったのと、見つけて試しに使って見てよかったら、...
連絡袋に、漢検受験案内が入っていた。 そうか、、漢検か、、、小学生で受験出来るものね。通っている学校で受験出来るのは良いね。 あいぼん、今は1年生の漢字を勉強中。1年生の漢字の学習が終わって、理解出来ても、漢検を受験して合格するのは、またハードルが高い。 当たり前に入っている、このような手紙や、ポストに入っている塾の案内。傷つかなくなってきている… お姉ちゃんは、高校の時に2級に合格していたと思う。 にほんブログ村 自閉症児育児ランキング↑ よろしければ応援クリックをお願いします。😊
https://omemedo.ocnk.net/product-list/30 支援相談メーリングリスト「ハルネット」 - (株)おめめどうおめめどうは、ハ…
7月2日・・・朝起きたら喉が痛かったのが6月2日だから、1か月前。治りかけなんですが、未だに咳が出てます。一日に2~3回喘息の症状が出て、インヘーラー吸引。運転しながら音楽を聴いて大声で歌えないのがストレス。早く全快しないかなーさて東京最後の夜は、東京スカイツリーへ。渋谷スカイに登れなかったし、東京タワーは何度も登ってるのでね。夕方になって、スカイツリーまだ登れるかなと検索したら、チケットとれまし...
【実体験】臍帯血プライベートバンクの口コミは?|おすすめする理由
「臍帯血プライベートバンクの利用を考えているけど、口コミや評判を知りたいな」といった方へ。私たち夫婦が実際に利用した実体験をもとに、臍帯血プライベートバンクの詳細、おすすめする理由や他の口コミなども詳しく紹介します。
こんにちは昨日から軽く仕事復帰しましたピアノの先生なんて、デスクワークみたいなもんだから、出来るでしょうと、軽くみていたら、心は潤ったのに、体がとてつもなく疲…
2015年生まれ(小3)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の…
ユニーク エデュケーション プランニング代表 miwaママのユニークな兄弟の子育て日記とユニークキッズの子育てや教育についてツラツラとかいてます。…
タングルティーザー 公式 お試しキャンペーン2970→1000円 商品ページはこちら買いました→ごめんなさい🙏売り切れちゃいました公式HPでも買えます【第2…
梅雨のジメジメ、皆さまいかがお過ごしでしょうか?昨日は私にしては珍しく、いつもは行かないような街中を車で運転してたんですが、たまたまその時すんごい大雨どしゃ降りでして、出発直前まで見ていたドラマ「ブルーモーメント」の最終回の台風を思い出してしまい、ひとりドキドキで運転していました(笑)。「あー、ここ、地名にサンズイが付くじゃん!ということは、きっと低地なんだろうなぁ。あー、道路が冠水とかしたらどうし...
こんにちは。ルカノア南幌教室です。3D→2DマッチングをしているAちゃん。3D(物)を2D(カード)に置いてもらう課題なのですが、最近とっても上手になってきて…
昨日はサイレン鳴りまくるのが怖くて末っ子(自閉症、高3、男子、てんかん持ち)の学校の準備とワタシの仕事の準備をして6時前には自宅出発ウチから出れば土石流警戒区…
〈子供たちを紹介〉 長男 14才 自閉症(軽度知的障害) ADHD ・多動症 支援学校 中学部3年生 次男 13才 ADHDっぽいが、今のところ…
ハンディファン 首かけ 卓上扇風機 2980→981円商品ページはこちら【BONAVENTURA 公式】イージー キャンバス トート バッグ エコバッグ大人…
効果あるの?と聞かれた保育所等訪問支援。相談員さんからの逆質問。相談支援③自閉症育児小1。
皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…
ご報告です。誹謗中傷と戦った記録。「誹謗中傷犯に勝訴しました~障害児の息子を守るため~」ただいま好評発売中「Amazon」 「楽天ブックス」電子書籍版も発売中。そちらはオールカラーです。こちらでお試し読みができます。ーーーーーーーーーーーーーーー読者登録し
自閉症の新規診断マーカー候補として神経栄養因子BDNFを提唱
自閉症の新規診断マーカー候補として神経栄養因子BDNFを提唱−金工大ほか https://www.qlifepro.com/news/20240701/bdnf-2.html ASD発症の遺伝的要因の解明が重要だが、家族歴が不明確な患者が多く研究が困難 金沢工業大学は6月24日、脳由来神経栄養因子BDNF(Brain-derived neurotrophic factor)の産生障害と自閉症の関係を解明し、新たな自閉症診断マーカーを提唱したと発表した。この研究は、同大応用バイオ学科の小島正己教授と、清華大学、首都医科大学付属北京天壇病院、富山大学、藤田医科大学、前橋工科大学などの..
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症ス…
あんまり連れていかないのだけどスーパーにいきましたここは2階に駐車場があるので便利がよいジュースとかアイスかいたそうだったけど買わないとジェスチャーしたら我慢してくれた昔はねころがってたな(ʘ˨
ある日、どこかの界隈で私の周りで起こった出来事や人の体験談を元にした創作です。障害児育児関係の話がメインになると思います(予定)ご都合主義もりもり。内容・キャ…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってますメモ家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸…
7/1月曜日。 只今午前4時58分広島は昨夜から大雨。今、防災のサイレンが鳴っています。警報が出ています。ということは、、、、、兄妹の学校もたっくんの学校も…
米ノースカロライナ大学(UNC)医学部のマイケル・サンドバンク博士らの研究チームは、徹底的な分析を行った結果、幼い自閉症児に対してより量を増やした療育がより大きな利益をもたらすとは言えないことを発見しました。 自閉症と診断された子供には、発達を支援するために週に20~40時間にも及ぶ集中的な療...
(雑談)(介護)「きのうはうまくいっていたのに 最後にがっくり」
きのうは 大雨で 朝 県内の電車 全部とまりましたトーサンは車で次男はバスで 出社 私はもちろん自転車でお仕事へ・・・ 利用者さんに 「あ!来た! 来ないと思…
コメント欄で返信できないので本文中で返信させていただいています まるさんへ太ろーー 共に太ろーーー 仲間になろーーーあじさい 平凡なあじさいなんですよこ…
約2ヶ月ぶりに精神科を受診した。刑事裁判の数日前から不調で、急に不安感に襲われ息苦しさを感じるようになった。その際、前回、処方してもらった頓服を飲もうか迷って、残薬が少なくなるのが不安だったので止めておいた。その話をすると、不安な時は飲むと5分ほどで効いてきて、4、5時間作用が続くとのこと。頓服なので依存性はなく、飲んでも大丈夫だそう。今回も10錠処方してもらった。依頼していた、自立支援医療と精神手帳の更新の診断書を受け取った。 事件から2年以上経ち、あまり進んでいない現状に疲れた。怒りの感情は、エネルギーが大きく疲れるそう。ずっと怒っているのは疲れるので、普段の生活を普通にこなすことが大切と…
【頭の中から、まずは出す】 ADHD脳タイプ女性のための パラレルキャリア実践講座
【頭の中から、まずは出す】 ADHD脳タイプ女性のためのパラレルキャリア実践講座 Day2 開催しましたハイブリッド・全日程アーカイブありでやってます …
NHK総合の土曜ドラマ『パーセント』出演者の3割が障害のある当事者 https://www.nhk.or.jp/bunken/research/focus/f20240701_2.html 5月11日に初回放送の土曜ドラマ『パーセント』(NHK総合・全4回)では,出演者の約3割にあたる,10人以上の障害のある俳優がキャスティングされた。 架空のテレビ局を舞台に,ドラマ班の新人女性プロデューサーが,「障害のある俳優を起用する」という局の方針に葛藤しながらも成長していく物語。俳優を目指す車椅子の高校生役を,東京2020パラリンピックの開会式で「片翼の小さな飛行機」を演じた和合由依..
はい!警報が一日出ていました。 学校休んで、もう仕事休んで。大雨に備えておりましたが、あんまり降らず。今(23時半)になって、大雨っぽくなってまいりました。 …
今日の午前中に三男のST言語療法2回目がありましたなんと!支援学校の次男が大雨休校となり デイもお休みで 次男も連れて発達の病院に行きました 次男も成長したの…
ご訪問頂きありがとうございます😊年の差三姉妹(24歳・22歳・11歳)のママをしている『ゆかり』と申しますこの度、訳あってトヨタホームさんで注文住宅を建てるこ…
さて、触覚過敏による服が着れない引きこもり期間もようやっと終わりを迎えつつあります☺️引きこもり期間、あまりにも人と話せなくなるため、支援いただいてる皆さんか…
今年度(2024年度)の自閉症スペクトラム症オンデマンド講座のお知らせです。詳細は、後ほどお知らせします。自閉症スペクトラム症オンデマンド講座2024
いよいよ、就学相談の日。 前日から特総センターで学校ごっことお勉強があるよと伝えていましたが、逆にそれが不安を煽ったようで朝から不安そう… 私も心配すぎて喉が乾きまくりでした。
6月食費。今月もオーバー。値上げがツライ2024年。共働き辞めた主婦の家計簿。
アラフォー夫婦。4人家族。2022年退職して専業主婦に。一馬力2年目。家計管理奮闘中です。 6月の食費を締めました! 育児と仕事の両立がキツくて…
今日は訪問看護さんの日だったんだけど、最初は楽しくゲームしたりしてたんだけど、途中から何故か涙が出てきて、「◯◯さんと、△△さんは、りりかじゃない人もたくさん…
「自閉症のga9さんとともに♥Happy Life」ご訪問いただきありがとうございます。 自閉症の息子ga9さんとga9ママの日常絵日記ブログです。 ----…
小2で児童精神科病院に長期入院した時、最後にドクターから言われた言葉。「よくこの年齢まで自宅で育ててこられましたね。」つまり、それだけ手がかかったということ。この時点で施設入所しててもおかしくなかった。そのあと18歳まで地域で育てることができたのは、学校と福祉サービスのおかげ。朝7:30に家を出て、送迎バスで学校へ行き、放課後はデイで過ごして18:00ごろ家に帰宅。土曜、祝日もほぼ預け、日曜はデイと行動援護。そうちゃんは、どの場所でも基本的にマンツーマン対応。行動援護はヘルパー二人介護。なんと恵まれていたことか。これらのおかげで、私も仕事をすることができていた。ところが高等部を卒業すると、状況は一変する。日中通う場所は9:30~15:30が標準的で、祝日か土曜のどちらかが休みのところか多い。日曜日営業して...18歳の壁
こんにちは 今日は一歩も外に出てません。 月曜日ってなんだかいつも疲れてる。 特に午前中はほんと動けない。 最近そういう日多いんだけど。 疲れが取れにくいなぁ。 これも歳?更年期? 予定もなかったし、朝子供たちを 送り出したら午前中はウトウトダラダラ してました。 また寝ち...
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)