小4の息子と小2の娘を育てているひろですフルタイム共働きでワーママ奮闘中! 生活のこと、育児のこと、雑多に書いてますこんにちはー!新年度突入しましたね…
ゆうべのNHKのうたコン、豪華ゲストで見てて楽しかったです。森高千里さんの「ララサンシャイン」とか、前川清さんの「長崎は今日も雨だった」とか。一緒に熱唱してしまいました。 その中で私が一番感動したのは、八神純子さんの「水色の雨」。オーケストラと一緒に歌いあげた水色の雨は凄くカッコよくて鳥肌立ちました。1978年の曲らしいです。私は子ども時代暇すぎて、この水色の雨をテープでかけて、畳の部屋で歌いながらくるくるひたすら回ってました😅懐かしいです😅 NHKプラスでまだ見られますので、当時を思い出したい方是非ご覧ください😊 うたコン【生放送】▽森山直太朗▽八神純子▽五木ひろし▽いきものがかりhttps…
Aloha〜♪飯村ゆりこです。 お子様の進級おめでとうございます! 我が家の長女は4年生、次女が年中クラスになりました。 子ども達も日々成長!母も負けずに日…
4月新年度がスタート 鳥肌立つほど「繋がり」「ご縁」を感じまくりだった4月のはじまりでした。 こんにちは星詠みコーチエイルです いつもの日めくり暦3…
子育てでも仕事でも、生き方でも言えることですが、「みんなできているのだから、私もできるようにならなくちゃ」は、いらないと思っています。「できるようになりたい」…
今年最後の避難訓練は、不意の雨で 今月は中止となりました。 でも、それが主事さんたちに告げられず、 中休みの訓練予定だったので、 皆さんそれぞれの位置で待機されていたんです。 急いで中止
新年度になりました。5年生です。今年度使う教材が届きました。去年と同じ布陣です。スタディサプリ→『社会基礎』『社会応用』『理科基礎』『国語応用』今年は4科目受…
">日本の教育において・・・ ">「特別支援教育」と言いながら・・・ ">結局は・・・実質「分ける教育」が長らく主流とされてきました。 ">障害のある子どもや特別な支援が必要な子どもたちを・・・ ">通常学級とは異なる場で学ばせることで・・・ ">より適切なサポートを提供しようとする意図があります。 ">でも、本来の世界的な潮流を見ると・・・ ">多様な子どもたちが共に学ぶ「インクルーシブ教育」が主流になりつつあるのです。 では・・・なぜ日本は今もなお「分ける教育」を続けているのでしょうか? 「分ける教育」が生み出す社会的影響 「特別」という枠組みを作り・・・ 子どもたちを分けることは・・・ …
皆様からの一年間のご感想を頂きました! Q1:惑星オーラリーディング全12回の内容はいかがでしょうか?惑星や星座のこと、自分のことでの気付きはありましたでしょ…
こんにちは🌿 ご訪問いただきありがとうございます♩*。8歳(小3)と3歳boy子育て中のアラサーママです。◡̈* 日々の子育てのことお洒落が大好きでプ…
なんばグランド花月に妻とたろぅと行ってきました!M-1チャンピオン3組の豪華なリストでした!M-1で話題のエバースで始まり爆発的なお笑いを生み出したロングコー…
【再販決定】ちいかわロリポップチョコが2025年4月に登場!予約・販売店まとめ
ちいかわ好きの皆さんに嬉しいお知らせです!大人気の「ちいかわ ロリポップチョコチャーム」が再販されることが決まりました! 以前の販売時には、あまりの可愛さに即完売…。手に入れられなかった方も多かったのではないでしょうか? 今回の再販は、そん
あー君の遊びが止まらねぇ一昨日はオムライス食べてから夜7時にバスケしに行こう🏀と、友達から連絡があり行っていい❓って言うからいいよ といい遊びに行った笑😆その…
この国は大変 「防災」の備えもしなきゃいけないし 「物価高」だし。「食料自給率」は低いし 「少子高齢化」で「人口減」の一途だし 今の政治を見てると 「破綻…
妹家族のお宅を訪問した私と息子『世界初のハイテク一蘭/肉のあんず』妹家族のお家へ 先日の話です息子に楽しんでもらう為に妹家族のところに遊びに行くことにしまし…
家にあるものでおもちゃ作れます 【いいねありがとうございます】 まま▶小さな会社の事務(育休中)ぱぱ▶ダイエット中の栄養士あに▶お調子者で食いしん坊(4歳)…
お勉強復習シリーズ 今回はウィメンズヘルスに対するナノテクノロジー。 最近注目の「エクソソーム」は美容婦人科治療でも様々な検証がおこなわれています。 今回はフ…
数あるブログの中からお越しいただきありがとうございます。 はじめまして。母&心理カウンセラーのてるこです。 我が家の息子は高1の冬に不登校となり2年生の進級…
旦那の不倫発覚から始まった波乱万丈人生頭の中がお花畑な旦那と不倫女を相手に証拠探し、探偵依頼、慰謝料請求ドロドロの戦いの末に離婚! 辛かったシンママ時代でも…
毎日、夜ご飯のあとに何か甘いお菓子をつまむ習慣があります。(だから痩せない)その時にカフェインを気にして、ココアを飲むことが多いけど砂糖がやっぱり甘く感じる。…
おはようございます今日は2時間くらいしか寝てないです。絶対仕事中に眠たくなるやつ。すでに少し眠たい。注射の薬が効いてきたかなぁってかんじ。今日もお仕事。家族の…
おはようございます!今日から4月!!寒い!外見たら雪〜タイヤ交換しちゃったよー😭あったかくなってほしい、、双子のはまってるもの…チーズチンしたやつ!笑【9年連…
長崎旅行3日目。稲佐山観光ホテルの朝食は絶品でした(ブッフェ)。海鮮丼作れるし、角煮入りオムレツは目の前で焼いていただけます。夫は社員マスカットジュースなるも…
なんか、春休み大変です。 子供たちは、春期講習があるし、春期講習のせいで、妻はリリのお弁当も作らないといけないし、みんな帰りが遅くなって、晩御飯遅くなるし。 …
予想通りに今日も雨である。飼い主 「やっぱり今日も雨だな」姪太郎 「なんで春雨(はるさめ)っていうんだ?」飼い主 「春雨スープみたいだから?」姪太郎 「逆じゃないのか」飼い主 「食べないとわからないな」姪太郎 「まかせとけ!」春雨は「透き通って細い姿から春の雨のあま筋を連想させる」からそう名付けられたらしい。でもまあ食べないとわからないけど、ちなみに飼い主は昨晩もう食べたんだけどな、姪太郎!...
中川政七商店☆「くまの子ウーフ&こぐまちゃん かや織ふきん」♪
オズのまほうつかい 創業記念出版本
どこの子?
【桜の柄】消しゴムはんこで名入れする色違いのふくさ【minne★まあやぽっけ】
ゴージャス!厚紙絵本
赤ちゃんが夢中になる不思議キャラ『もいもい』とフェルト作品
FFIXビビの絵本発売決定📚「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に」
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
有隣堂youtube久々に。
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
Pixivで「うさぽん、はるがきた!:もりのちいさなたからもの」を公開しました!
図書館で借りてきた本「タンタンタンゴはパパふたり」と「きりんのあかちゃんがうまれた日」
「もっと読んで!」赤ちゃんが夢中になるおすすめ絵本3選&読み聞かせのコツ
こんにゃちはフキゲンをごきげんに変える、パワフルな女性を増やすコーチ、Mica (ミカ)です。 今日もブログに来て頂きまして、ありがとうございます★ …
ご訪問ありがとうございます!30代ワーママRinaです。*元激務→現時短勤務ワーママ⌇長女3歳*身長166cm⌇骨格ウェーブ⌇ブルベ夏*デニム⌇モノトーン⌇シ…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。何とな~く身体が疲れた 丁度、殿もお休みの日私も便乗してお休みの日にしてしまう事に勝手に決…
例の生成AIでピクサー風ににしてもらったらこうなりました。雰囲気は合ってるしピクサー風になってる!アイドル風にしてと言ったらこう。もう全然違うけど面白い笑無料…
毎年ですよ。毎年。 何かしらちゃんとチャレンジしてるんです。 家族相手だったり友達相手、はたまた職場の仲間を相手どって。 でも撃沈するの!絶対ダメなの!! ちゃんと喋ってる最中にバレる。 四月一日、エイプリルフールで嘘つくの成功したためしない。大体ね、顔に出るんだよ。全部。なんならゲームで嘘ついても正直に言ってもどっちでもいいゲームで、私の言動が指針になるくらいウソが下手だし咄嗟にウソつけない。 顔に出るならブログならいけるのでは?と思ってここ数日考えてたんだけど(そんなに?)、全然思いつかないからもう諦めた。今後も正直に生きようと思う。 あ、ブログのタイトルはね。もう今更だけど四月一日って書…
「トミカ」を家の中で走らせよう!『トミカあちこちアドベンチャー』で新しい遊び方を発見!
トミカ好き必見!新アプリ『トミカあちこちアドベンチャー』で家中が大冒険!こんにちは!かねちゃんママです😊✨今日は、トミカファンの皆さんに超ホットなニュースをお…
リアルコーチがいないので、もっぱらセルフコーチング 最初に買ったこの本が、なんだかんだ言って1番ためになっている 中古だと1円とかで買えるらしい笑 今年は仕事の設備投資をしっかりやる予定なので、いろいろ物色中 仕事用PCはずっと
給食でマーブルケーキマーブルケーキ、リベンジです!今度は上手く出来ました✨作り方は、こちらを参考にさせていただきました🎵https://cookpad.com…
新年度初日から有給を取って、家族でアイススケートをしに行った。子どもたちの春休みの思い出になればという気持ちで。ド平日の真っ昼間にも関わらず、お客さんはそこそこいて、レッスンを受けている大人や、アイスホッケー部の学生など、様々な人々が集っていた。凡庸な見てくれの人間でもスケーティング技術があるとなぜか育ちがよく見えてしまうのはどういった偏見だろうか。そんな事を考えながら一向にうまくならないスケートに苦闘してきた。会社携帯を家に置いて、完全に仕事から切り離して休みきった。帰宅後はTeamsの通知がわんさか溜まっていたが、各々それなりに自主的に判断して私が不在でも支障なく業務遂行していた。私がいた…
さて、今回の出張お料理教室ですが、昨日も書いたように、慎一郎さん側の取材も兼ねています。 『「食べるのが難しい子への、出張お料理教室」開催しました!!』そ…
春休み中のつむぎに続いて今日から入学までは春休みに突入したひかり。 昨夜はツマが夜勤でワタシも深夜まで作業。 朝はきよい
おつかれさま!今日は2時間残業したけどスムーズに進んだ。よかったわーそんな今日は、冷凍しといたハンバーグを使って半端野菜でパスタ美味😋いただいた新商品冷やして…
2023年7月 資金240万で株をスタート2023年損益±02024年損益+40万2025年目標+50万資金は240万から増やさず、どこまで利益をあ…
eming's diaryに来てくださりありがとうございます!カジュアルコーデが好きなアラフォー3児の母(中学生と小学生の)です!身長:154cm標準体型(…
eming's diaryに来てくださりありがとうございます!カジュアルコーデが好きなアラフォー3児の母(中学生と小学生の)です!身長:154cm標準体型(…
【らんま1/2】マルちゃんZUBAAAN!とコラボキャンペーン開催中!
3月3日から始まっているマルちゃん【ZUBAAAN!】とTVアニメ【らんま1/2】とのコラボ。 『マルちゃんZUBAAAN!×TVアニメ「らんま1/2…
こんにちは!今日も、私のブログを訪問して下さりありがとうございます 自己紹介はコチラから ブログではご紹介しきれない新たな挑戦や韓国での日常など…
反復行動はその子によって色々あるけど、アル子の場合は 気に入った音を何回も聞くのが大好き。アニメを見てても、ストーリーじゃなくて音を楽しんでるという感じで、同じシーンを何回も繰り返し再生するのがアル子の楽しみ方。音の鳴るおもちゃも大好きで、アンパンマンの
昨日のフジの会見正直何が本当かは分りません日本においては女性の立場が弱い(女性の人権)って事を感じました すやすやこの寝顔に今日も癒やされる~ エイプリ…
練馬のお片づけ相談所 K you smile 「整理収納」がキッカケで、「ダメダメ言わない子育て」ができるようになった3人の子育て中心の働き方を模索してきた三…
春休み4日目。人気のサムギョプサル屋さんへ行ってきました^^
こんにちは 春休み4日目だった先週末。 息子のサッカーチームでは、新年度チーム体制での活動がスタートしました! 2人が移籍でチームを去り、どちらも…
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
3ヶ月次女、初めての風邪💦メルシーポットが大活躍!!
5歳長女、乳歯の後ろに永久歯が生え始めた話②
長女、乳歯の後ろに永久歯が生え始めた話
5歳長女、お姉ちゃんになった気持ちの変化。日々ちゃんと成長してくれています👏
育児日記 1歳4か月 ①いやいや期の始まり?②靴下持ってこれる
買ってよかったバウンサー squee スクイー izxi いつくし 出産準備にも
赤ちゃん連れおでかけ記録♪伊香保グリーン牧場
0歳3ヶ月ベビーのマザーズバッグの中身👶おすすめマザーズバッグも!
次女生後100日👶手抜きで豪華にお食い初め
10ヶ月育児をして思うこと。
【出産準備】便利だったもの・要らなかったもの
DAISO「切り絵おりがみ」で5歳児女子と遊んでみた!
おもちゃの「対象年齢」守らないとどうなる?【対象年齢と年齢制限の違い】も解説!
雨の日の家遊び
大津市科学館は0歳児からも遊べる。入館料100円!コスパ高い子連れお出かけスポット
ハマるなら子どものうちに!
フィッシャープライス バイリンガル・ラーニングボックスレビュー【英語も日本語も遊びながら学べる】
【正直レビュー】ピープル アクティブ知育ローラーは効果あり?ずりばい・はいはい期に使った息子の変化と口コミ評判《組み立て注意点も》
船橋アンデルセン公園と息子
こどもちゃれんじハイブリッドスタイル デジタルスタイルとは
子どもの知育遊びと耳温活
息子、世界大会に向けて第一歩
息子との車での移動中の苦悩
大惨事
息子と過ごす、何者でもない時間
おもちゃいろについて
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)