神社が好きな人、浄化したい人は是非行って欲しい場所。それが伊豆。これからのシーズン、海は混むけど綺麗だし、景色も良い古い神社が点在するので、神社参りと海で浄…
今日は夜勤入り 認知症のリスクとして「鬱病」があるのですが、鬱病になるリスクとして SNSを見過ぎること らしいです。 なので、認知症を予防したいならSNSを…
こんにゃちはフキゲンをごきげんに変える、パワフルな女性を増やすコーチ、Mica (ミカ)です。 今日もブログに来て頂きまして、ありがとうございます★ …
先日、ジュジュが受けた英検4級。 受ける直前での過去問ではボロボロだったこともあり、受からないと思われていたけど、まさかの合格。 内容的にも余裕で合格していま…
こんにちは、ナノハです \ この記事を書いたのは / 大阪在住 新米シンママ。2013年生 男・2016年生 男 のママ趣味は Au…
塾講師ギョウザ(ギョウザはあだ名である)について語りたい⚠️今の時代かなりドン引きされる話かもしれないが平成初期の当時はあまり違和感なく、先生に感謝しているこ…
中高生の子3人がいるアラフォーママ夫も40代 20代でマンション購入40代で戸建て住み替え決意⇒2024.建売購入 2度目のマイホーム探しの悩み新居のことな…
今話題の備蓄米。 沢山のお店やネットで販売がある中、まだ一度も出会えてないんですが 先日ついに発見! 我が家は7月下旬発
7月1日、母が他界して1年。この日にどうしても弟に遺産を振込みたかった私。仕事も午前中に終わるよう調整して銀行に予約を取って今考えている心配事を聞いてもらいな…
6月の最初の木曜日。両親が大阪・関西万博へ行っておりました。午前中から行って夕方までみっちり!70代後半、頑張ったな… 母は、この大屋根リングが見れればそれ…
ビジネスしているなら、絶対に知っておくべき【同会(どうかい)】
―生きるヒント、暮らしの流れ。― 九星気学と易で、自立した人生を送る。 行動気学ライフアドバイザー村上侑利(ゆり)です。 ▷自己紹介はこちら☺️ …
平日は毎朝の日課として子供たちのお弁当づくり♪大学の長女と高校の長男の分。かれこれ4年間作り続けていますがやる気の問題か?なかなか上達せず、長女からは彩りが…
暑すぎて外遊びが難しい夏、2歳前後の子どもとどう過ごすか悩むママも多いはず。今回は、わが家で実際にやってよかった「おうち時間アイデア」を、【運動あそび】と【知育あそび】に分けて7つご紹介します。準備がカンタンで真似しやすいものばかりなので、「今日なにしよう…?」と迷った日の参考にしてもらえたらうれしいです◎
ギフト お菓子 [ 山本海苔店 ] EXPO2025巻紙海苔ちっぷす 2缶 詰合せ うめ味 ・ 紅しょうが味 |約3-10日でのお届け※沖縄・離島へは届不可(B)
妊娠期から産後の育児悩みを助産師が解決。母乳相談や出張撮影のニューボーンフォトで家族の思い出を安心サポート。東京・埼玉・千葉・神奈川対応。
七五三早割キャンペーン9月-12月の七五三シーズンは大変混み合うため、ご予約時間は1日3枠制になります。下記、条件を満たしているお申し込みにつきまして通常価格より1,000円割引でご案内させて頂きます。午前( 9:00〜11:00)昼 (12:00〜13:00)午後(14:00〜16:00)LINEを新規友達追加された方限定お支払い方法が当日現金払いの場合にのみ利用可能
こんにちは! さくますです。 5月17日からスタートした6ヶ月講座ですが 現在2回目のZoom勉強会期間に入ってまして 連日、受講生さんたちと、お一…
ちょうど見てしまいました。 あの、駐車違反の罰金集金中毒者どもを。 ダンナが用事があり一緒に外出。 用事先の最寄りの道路左側の駐車スポットは一時間制限のスポットだったので、 (↑実際のサイン) 用事が一時間を超過する事態に備えて私は車に残ってダンナを待っていたら・・・やって来たのはチケットインスペクター(駐車違反の車を探して切符を切る仕事の人)。 後ろの車のワイパーに、違反切符を挟んでいました。 一時間より長く駐車していたようです。 インスペクターは、挟む前に、スマホ型のデバイスで車を前後からとそこのサイン(駐車に関する道路標識)を撮影。 他のデバイスか同じデ..
あまりの漢字の定着してなさ具合に、 頭をかかえたママによる、 ママ式漢字ブートキャンプ!(仮) itukaomoidasu.hatenablog.com まず、出来たか、出来なかったか、でいうと、半分で来た。 やはり1日の中で出来るまで繰り返すのは難しくて。 間違えた全漢字は出来なかったり、 繰り返しが甘かったり、 日によるムラはありました。 それでも、ほぼ毎日続けてきて。 約2週間で効果があったか?なかったか?というと、 ありました! まぁ、ブートキャンプどうこうじゃなくて、 毎日漢字をしつこくやった成果という感じですが。 〈あんこ〉さんは、 3年1学期後半の漢字は「大丈夫!ほぼかける!」 …
年収380万円の40代。妻と中学生の息子と3人で節約しながら小さな暮らしをしています おはようございます!今日から7月!今月もがんばっていきましょ…
もし、明日の朝、目を覚まさなかったら──誰がこの家のことを知っているのだろう。猫たちのごはんは? 銀行のカードは? 娘への連絡は?ひとり暮らしの私が、静かに始めた「仕舞い方」の話です。これは、65歳からの“終活”ドキュメント。華やかさも、正解もありません。ただ、静かに暮らし、静かに考え、静かに生きていく人間の、最期の準備について語ります。▶ 動画の最後には、詩『名もなき仕舞い』も朗読しています。この動画が、...
お立ち寄りいただきありがとうございます😊いいねやフォローも嬉しいです。7月になりました。2024年も半分が終わってしまいましたね。早いです。先日、夫婦共に夏の…
こんにちは、えすみんです。 梅雨入りしたはずが、毎日クソほど暑いですね。。。。😱梅雨は戻るんでしょうか? もうすぐ梅雨明けですかね? さてさて、またまた続きです。 父が倒れ、入院手術で、認知症の母を緊急ショートで預けています。 父はペースメーカーを入れる手術が無事に終わり、1週間後の土曜日に予定通り退院となりました。 退院の付き添いのため、前日の夜に実家に帰省。 車で父を迎えに行き、家に帰りました。 約10日ほどの入院でしたが、救急病棟にいる間はほぼ寝たきり。一般病棟に移ってからたった3日で退院なので、体力が落ちた模様。 少し動くだけで、えらいえらいと言う。 ま、それは仕方ないか。 それでも透…
ヤバいです。人との関わりを避けたくて仕方ないムーブが到来しています。 会社での暑気払い。 ママ友グループでの飲み会。 誘われては居るものの 面倒くさ・・…
☆~~~~~~~~~~~~~~~☆ 「ついでに床の掃除もしたら?」 そんなひと言をぐっとこらえた。☆~~~~~~~~~~~~~~~☆ 息子のたかし君が、自分の…
ご訪問いただき、ありがとうございます 身長 : 152cm骨格 : ストレート足のサイズ : 22.5cmInstagram : @smilelife_maa…
【1歳8ヶ月】理解はしてるけどなかなか言葉が出ない長男の成長記録
「言葉が出ないのはうちの子だけ?」と悩んだ日々も、きっと大切な成長のひとコマ。1歳8ヶ月の長男と過ごす、今しかない毎日を綴りました。同じ月齢のお子さんを育てるママの気づきや、安心につながりますように。
我が家の旅は これまで車まで行くことが常でしたが 一年前に家周りの小回り重視で 軽自動車に変えた時に 遠めの旅行はレンタカーを借りようね と夫婦で約束しました! が そこから一度もレンタカーを借りずに 前回の大阪は新幹線 石垣島は電車と飛行機 そして今回は仕事終わりに夜行バスで 行ってみました 子どもたちもだいぶ大きくなり はしゃいだりし過ぎることもないし 荷物を持ってくれたり 不安がなくなったのが大きいです 夜行バスでは 出発早々で眠りに入り 着くまでぐっすりでした (土曜日午前お祭りからの午後テスト とプールで疲れてたんだと思います) 京都についてまず行ったのが 東本願寺 朝の読経とおつと…
夜の体育館二階は34℃。 窓を開け放って、やっと33℃まで下がっても暑い。 そして皆夏バテなのか、参加した子供たちの数も少なかった。 高1ちゃんは試験も昨日で終わりで、今日から稽古参加の予定が休み届のライン。 連日遅くまでの試験勉強で体調を壊したのだろう。 となって女の子は6年生1人の無口っ子、それでもいつもの定位置に座る。 そうなると何を話せば良いかと思案し、話題を振ると意外と話し始めた。 今までも二人きりはあつたけれど今回は割と話せた、少し慣れてきたのか。 最近タブレット(動画サイト)見る時間が長くなって視力が落ちたと言う。 私も中学の頃から視力落ち、初の自動車免許証まではメガネだったと話…
こんばんは、がおー🐻です。今日も一日お疲れさまでした!気づけばもう7月。一年の後半戦がスタートしましたね!6月は「丁寧に暮らす」がテーマで、靴をそろえたり、ブログを楽しんだり、漢字検定に挑戦したり…いろいろな小さな目標に取り組んできました。...
こんばんは😊ご無沙汰です💦長女の海外研修のことでバタバタです。書類漏れないように気を張ってます🤨退職したおばちゃんからお野菜が届きました🙌父の大学時代の後輩で…
今日の晩御飯 ★サゴシのムニエル&ほうれん草のバターソテー★大根と厚揚げと豚バラの煮物★焼きナス★トマトとモズクの酢の物 骨なしサゴシをムニエルに…
今日も元気に反抗期\(^o^)/ 暑すぎる日が続く毎日。。みなさまいかがお過ごしでしょうか?本日、帰宅時に雨に降られてしまったWタン傘を届けに駅に行く道…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 江の島へ行きました。海に癒され、また江島神社で夏越しの祓と茅の輪くぐりをして参りました。 …
先日、遊びに行ってきた豊島園にあるハリーポッターのスタジオツアー Landing page - ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ…
あしゅです。 都内で5歳の娘と小6の息子を子育て中です。 ※ブログ内に広告を含みます。 いつもありがとうございます 洗濯していたら…
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな中2の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い小2の息子の四人家族…
【ガーデニング】【家庭菜園】きゅうりってこんなに育つんだ・・・
こんばんはユキです。 きゅうりはこまめに収穫しようと決めたのに早速やっちゃいました💦 ↓ このときに嫁に言われました。生長が早いんですよね。 t-s-life.hatenablog.com こんなに育っちゃった(笑) 青いネットの裏の所で台のふちに乗っかって育っていたので見落としていました💦 嫁もビックリしていました。Σ(・ω・ノ)ノ! ドコニアッタノ? 右のきゅうりは目を付けていたので丁度よく収穫できました。 どうやって食べようか? 焼いてみたり、浅漬けにしたりしたけどダメでしたね。だって種が大きくて硬いんだもん。 嫁がカラーピーマンを採ってきちゃった💦 色がつくまでもう少し置いておくつも…
【絵日記】おはなお姉ちゃんをゼロ距離応援‼︎ 2歳児の上手、上手!!
ご訪問ありがとうございますおはな(9)犬自分を人だと思っているツッコミ担当(笑)なつ(6)クセつよワード炸裂の小学1年生そんな姉妹の日常を絵日記で更新中です。…
3年目に入りました〜異世界アニメウォッチャー化していた今年前半
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 ちょうどお題が振り返りだったので強引に🤗 きましたよ…お知らせが 読んでくださっている皆様、いつもお時間ありがとうございます☺️🍀🍀🍀 去年は事前だいぶ準備をしてマンガもいっぱい描いたものですが。 どこの回か忘れたけど、Xのこと描いたのはけっこうおかしく描けてた気がします。 もう私のX、眠ったままなんですけど😅 erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com これが3年目に突入した人のゆるみでしょうか。 …
電子ピアノは、アコースティックピアノに比べてメンテナンスが簡単で、価格も手ごろなため人気の高い楽器です。 しかし精密機械である以上、永遠に使えるわけではありません。 では、実際に電子ピアノは何年くらい使えるのでしょうか? この記事では、電子ピアノの寿命や、長持ちさせるためのポイントについて詳しく解説します。
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
こんにちは本日は午前10時〜午後5時まで営業します。編み物教室の開催予定です。 先日の編み物教室の様子です。 パラコードの様に結んでいます。毛糸で編むと毛糸の作品の持ち手にもいいですね♡ いろいろと
知らないと損!「ブログ書きたいけど時間がない」を解決した裏ワザ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「ブログを書きたいんだけど、家事と育児で時間がないんです。」「発信に時間がかかりすぎて、子どもが帰ってきてもパソコンばっかり見てしまいます。泣」ありがたいこ
初めましての方はこちらをご覧ください!→自己紹介 先日、Amebaさん主催のAI勉強会と懇親会に参加してきました!! 私はAIはここ数ヶ月でよく使うようになっ…
リメイク料理♪余った甘酢和えの漬け汁で切り干し大根ときゅうりの和え物
作り置きにも! えのきと舞茸の塩こんぶ大人きのこ (レシピ)
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
お弁当にも♪ニラと切り干し大根の中華炒め
お弁当にも♪レンジで簡単!根野菜と水煮大豆のツナカレー和え
今年はじめてのモロヘイヤは、ごま油をきかせたナムルで
さわやかな酸味が美味しい!ミニトマトの和風ピクルス
飾りにんじんの白だし煮
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
超カンタン作り置き♪ ゆでたまごの醤油こうじ漬け (レシピ)
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
ちょっぴりスパイシーな雪の宿!?雪の花を食す
歯が痛い
インド生活1ヶ月の家計簿(6月)
暑いムンバイにピッタリのお菓子
【自己表現シリーズ②】“関わる時間が足りない”と感じたときに手放したこと
🇫🇷高校留学の国際的な人材とは?点数、偏差値主義の日本とフランスの違い。
本格絶品ハンバーガー店-Veronica's
気になっていた丸っこいもの
絶品アイスだいふくが食べられるお店-Kofuku
🇫🇷フランスの学校義務教育費と国立大学の費用と年数。
🇫🇷フランスの中学校・高校の夏休みの始まりと職業訓練(スタージュ)
子供の誕生日に感じるプレッシャーとモヤモヤとママの本音
近頃のマンゴー事情
子どもたち待望のオーダー品
お値段見間違えた?インドの高級お野菜たち
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)